音大時代、運転免許を取りに教習所に通っていた友達が、「ピアノやってる人はアクセルとブレーキの使い方が上手い」と言われたそうです。
まあ、ただの営業トークかもしれませんが、案外当たってるかも。
日々ペダルの使い方を研究し、ハーフペダル、1/4ペダルなど、様々なペダルを駆使して演奏しているわけですから、微妙なブレーキやアクセルの踏み加減も上手にできるのかも?しれません。
私なんて教習所で初めて車に乗った時、当然のように左足でブレーキ踏もうとしましたからね。冷静に教官に突っ込まれましたけど。
私の恩師である高野燿子先生は、ミケランジェリ(イタリア人の伝説的ピアニスト)の内弟子として一時期イタリアに住んでいらっしゃったのですが、彼はすっごくスピード狂だった、と仰っていました。でも、ものすごく運転が上手かったので、スピードを出していることを全く感じさせなかったそうです。でもイタリアの高速道路ですからね、200キロとか出てるんじゃないでしょうか。
車の運転は性格が出る、といいますが、ピアノの演奏もそうです。
という事は、その人の運転スタイルは多分演奏スタイルと似ています。
そんなことを考えつつ、ピアニストの顔をあれやこれや思い浮かべると、助手席に乗ってみたい人と、そうでない人がいます(笑) とか言って、私が一番危険だったりして、、、
0 件のコメント:
コメントを投稿